声楽 玉砕しないために…。長い曲でも、隅々まで気を抜かないように。 ピアノ合わせ直後ですが、声楽のレッスンがありました。というか、発表会直前なので、レッスンを詰め込んだのですね。発表会前に、今月だけでピアノ合わせ2回、レッスン2回、計4回も先生にみていただく機会があるのです。ありがたいです。(その代わり、終わったらしばらく休みです。)先日のピアノ合わせで玉砕したので、そうならない為のレッスンと言っても過言ではありませんでした。なお、この日は二重唱のレッスンすらなし... 2022.05.13 0 声楽
日常 耳掃除のしすぎに注意。外耳炎はつらいです。 今回は、先日twitterでつぶやいた、外耳炎の話をします。実は、ここ半年くらい、ずーっと外耳炎に悩まされていたのです。原因は、といえば、たぶん耳掃除。でも、耳掃除をせずにいられなくなったのは、イヤホンのせいかもしれませんね。蒸れて痒みが出てしまったのかも。とにかく、かゆいのでつい綿棒でこすってしまう→傷ができて滲出液(少し臭う)が出てくる。→気になるので綿棒で吸う。→止まらないまたは、滲出液が出... 2022.05.12 0 日常
ヨガ LAVA「Fun Shape Perfect」初受講。楽しい、けど超キツい! GW中は全然時間が合わなくて行けていないヨガのレッスン。一週間ぶりです。今回は初めてのエクササイズ系、「Fun Shape Perfect」。強度は3.5ですが、キツいと評判のクラスです。「Fun Shape Perfect」公式サイトの説明ファンシェイプパーフェクト(Fun Shape Perfect)60分♥3.5より脂肪燃焼にフォーカスし、「落ちやすく・つきにくい」カラダをつくっていきます。... 2022.05.11 0 ヨガ
声楽 ピアノ合わせ1回目。玉砕しました。 発表会まで約2週間。1回目のピアノ合わせに行ってきました。最近の状態ソロ曲に関してはとりあえず、まだ考えずに出てくるまでは行きませんが、楽譜をチラ見すれば一通り歌えるところまでは持ってきました。二重唱も、譜面を持ち込むと決めたので、それがあれば破綻しない程度までにはなりました。というわけで、完成度70%くらいの段階で臨んだピアノ合わせです。声出し~二重唱→特に問題なし二人で軽く声出しをして、なるべ... 2022.05.10 0 声楽
アニメ アニメ「本好きの下剋上」第3期4話(第30話)感想 今回は放映が待ち遠しかった、アニメ第30話「祈念式」の感想です。本当は次回放映までにアップしたかったのですが、最速のdアニメストアではもう次回が放映されちゃいましたね。どうしても他の投稿優先になってしまって。すみません。あらすじ祈念式へ向かうことになったマインたち。そこへ、ジルヴェスターという青色神官が現れる。自由奔放なジルヴェスターにからかわれ、戸惑うマイン。ジルヴェスターを牽制しながら各地の農... 2022.05.09 0 アニメ
ツイッターまとめ 先週のつぶやき(5月第1週) 前回は土曜日にアップしましたが、水戸旅行の連載もあったのと、週のはじめは日曜日でしょ、ということで、日曜日に「先週の」でまとめることにしました。よろしくお願いします。詳細は前回記事にて。旅行から帰ったら、出る前に干していった洗濯物がそのまま外に、それも雨に濡れてたんです。悲しい…。これをまとめている時点で耳はだいぶ良くなりました。坂道きつかったです。この件に関しては後でまとめられたらいいな…。(で... 2022.05.08 0 ツイッターまとめ
旅行 水戸に行ってきました~(5)大洗はアクアワールドとガルパンの街 昨日までの続き。今日が最後だと思います。前回の記事はこちら。さて3日目。最終日です。この日は朝から「アクアワールド(茨城県大洗水族館)」に行くことを決めていて、事前にチケットも買ってありました。GWのこの期間、当日券は出していないそうです。ホテルをチェックアウトする際、キャリーケースは宅配便で自宅に送りました。ホテルの方で、着払いならと伝票をくれたので、予め用意しておきました。そして、身軽な状態で... 2022.05.07 0 旅行
旅行 水戸に行ってきました~(4)歴史館と美術館 水戸旅行の連載も4回目になりました。前回の記事はこちら。偕楽園で好分亭を出た私たちは、吐玉泉を見てから、近くにある茨城県立歴史館に向かいました。茨城県立歴史館旧水海道小学校本館本館に入る前に、敷地内に移設されていた「旧水海道みつかいどう小学校本館」に入ってみました。旧水海道小本館ちょっと洒落た洋館風ですが、日本の大工さんが建てた「疑似洋風建築」なのだそうです。中には、昭和時代の教科書やら給食の見本... 2022.05.06 0 旅行
旅行 水戸へ行ってきました~(3)千波湖沿いに偕楽園へ 一昨日からの続きです。千波湖沿いに偕楽園へ向かう2日目は天気予報が午後から良くなかったので、当初の予定を変更して午前中に偕楽園に向かいました。ホテルは桜川の遊歩道沿いにあって、少し歩くともう千波湖のほとり、というところだったので、川沿い、湖沿いを歩いて行きました。途中、カモが呑気に昼寝をしていたり、黒鳥や白鳥が優雅に泳いでいたりしました。お昼寝中のカモコクチョウハクチョウ30分以上かけて千波湖沿い... 2022.05.05 0 旅行
旅行 水戸に行ってきました~(2)弘道館・水戸城跡は広い! そして、どこへ行っても義公と烈公 昨日の続きです。昨日の記事は下記。弘道館さて、ようやく大荷物から開放されたので、弘道館に向かいます。三の丸小学校校門「水戸学の道」に沿って、弘道館を目指して坂を登りきると、突き当りに「三の丸小学校」がありました。立派な正門は、鎌倉の御成小学校を思い出しましたが、古い城門のイメージを残しているんでしょうね。ちょこっと覗いてみましたが、校舎もそういう雰囲気になってました。歴史を大事にしているのを感じま... 2022.05.04 0 旅行