このサイトについて
PC・ネット

職場のメールをGmailに変更しました

これまでは「秀丸メール」を愛用仕事で使っているメールは、長いこと、「秀丸メール」で管理していました。元々、テキストエディタ「秀丸」を愛用していたので、秀丸にシェアフィーを払っていれば無料ということ、メールエディタも秀丸なので使いやすいこと、複数アカウントを管理しやすいことなど、理由はいろいろあって、特に不都合もなかったので使い続けてきたのでした。環境が変わって使いづらくなったところが、最近になって...
0
声楽

声楽発表会2022(2)さて、本番です。

昨日の続きです。ドレスに着替える本番が始まりました。最初は子どもたちのピアノです。子どもたちの演奏をモニタ越しに聴きながら、前半用のドレスを着ます。今回は2度の出番の間に結構時間があるので、着替えようと2着持っていきました。ここの教室、出番が2回以上あるなら、着替えるのが当たり前のような風潮があり、多い人は3着も持ってきてました…。とは言え、今年はなんとなく新調する気分ではなかったので、一着は買っ...
0
声楽

声楽発表会2022(1)リハーサルでハプニング

ここまで延々とレッスンやらピアノ合わせやらの記録を書いてきましたが、ついに本番の日を迎えました。朝から体調がイマイチ体調を万全に…、と思っていたのですが、なんとなく朝から頭が重くて、体調管理に失敗したかな?、と思いましたが、後で考えたら単に緊張していたようなのです。ここのところ、舞台を前にして緊張するとか、上がるとかいうことを自覚することが殆どなかったので気づきませんでしたが、本番後に頭がスッキリ...
0
スポンサーリンク
ツイッターまとめ

先週のつぶやき(5月第3週)

先週もだいぶ少ないですが、まとめます。第4部のコミカライズが更新されました。第2部と第4部はコンスタントなのですが、第3部はどうなっているんだろう?そういえば、第4部コミックスの感想、上げないとね。リプをいただいたので載せておきます。「強い今永」が帰ってきて、嬉しいです。今後も活躍を期待してます。「本好き」読んでる人にしかわからないネタでした…。うーん、結果見たら問題の読み間違いが多かったです。も...
0
アニメ

アニメ「本好きの下剋上」第3期6話(第32話)感想

今季のアニメも後半に入りました。32話「神殿の捨て子と色作り」の感想です。あらすじ久しぶりに家に帰ったマイン。弟のカミルが生まれ、これまで以上に本を作ろうと決意する。そんなマインの前に、強力な助っ人が現れた。インク職人のハイディだ。好奇心旺盛で研究熱心なハイディは、すぐにマインと気が合い、色インクの開発が始まった。試行錯誤を繰り返すマインとハイディ。そんな中、神殿では捨て子の赤ん坊、ディルクの面倒...
0
声楽

発表会直前。最後のレッスンです。

本番前の最後のレッスンに行ってきました。もう、直前なので最後の確認だけです。発声の時にまぁまぁ調子が良かったのか、いつもは曲の最高音D♭の半音上、Dまで出すかどうかなのに、E♭まで行きました(珍しくギリギリ届いた!)。とりあえず通すそして、とりあえず通します。入って最初のフレーズで力が入ったのかあちこち引っかかったので先を心配しましたが、リセットできるところはしまくって、立て直しに成功し、途中の関...
0
映画

METライブビューイング「ドン・カルロス」感想

そろそろ終わってしまいますが、METライブビューイング「ドン・カルロス」(フランス語版なのでタイトルがちょこっと違います)を観てきました。あらすじ16世紀のスペイン。王子のドン・カルロスは、フランスの王女エリザベートと婚約していた。フォンテンブローの森で遭遇した2人は一目で恋に落ちるが、エリザベートは新たな講和条約に従って父王フィリップ2世に嫁ぐ。絶望したカルロスは、親友ロドリーグの勧めで新教徒が...
0
声楽

ピアノ合わせ2回目。やはり連続で歌うのが問題。

二度目のピアノ合わせに行ってきました。なお、一度目の記事は↓です。毎回、ピアノ合わせのために先生のご自宅に伺うわけですが、ギリギリに着くのも怖いので、早めに近くまで行って、ファミレスで時間を潰し、ちょうどよい時間を見計らって伺うようにしています。今回、ちょっとそのファミレスでフレンチトーストを食べてしまったのが失敗だったかもしれません…。少々お腹が重かったです。連続で歌うのはキツいそれはともかく、...
0
ヨガ

LAVA久々「ネイチャーフィールヨガ」やっぱりサウンド系は楽しい

これも好きなクラスですが、なかなか時間が合わず、久々受講となりました。「ネイチャーフィールヨガ」の内容ネイチャーフィールヨガ60分♥2.5幻想的な音の中、さまざまな自然の営みに想いを馳せて象徴的なポーズを丁寧にとっていくコース。ときに壮大に、ときに繊細に、心とカラダをフルに動かしほぐすことで、忘れていた情熱を呼び覚まし、溜め込んだストレスを解放していきます。※2021年5月~「ネイチャーヨガ」より...
0
音楽

「丸の内ミュージックフェス」エリアコンサートに行ってきました

少し前の話になりますが、5月4日に「丸の内ミュージックフェス」エリアコンサートに行ってきました。当日Twitterではつぶやいていたのですが、改めてまとめてみたいと思います。当日のツイート以前は毎年「ラフォルジュルネ」に行っていましたコロナが流行する前は、GWといえば、「ラ・フォル・ジュルネ(以下LFJ)」という感じで、毎年5月の連休のうち2日は丸の内に出かけていって、クラシック三昧をしていました...
0
スポンサーリンク