WordPressサイトヘルス「良好」への長い道 先日書いた記事の続きです。 サイトヘルスステータスの「警告」が出るようになった ダッシュボードを開くたびに出るこの警告。さすがに気になりました。 サーバーの応答時間が明らかに遅いんですよね。自分でも感... 2022.11.17 0WordPress
WordPressサイトヘルスで「改善が必要」→新サーバー移行を決意しました Wordpressを6.1にアップデートしてから、毎日毎日「サイトヘルス」画面から、「改善が必要」と言われております。 ページ読み込みが遅いらしいですね。 以前から、確かに反応は遅くて、Page Speed Insightsの... 2022.11.11 0WordPress
WordPressPCとモバイルの「メニュー」を別に設定したい 先週はTwitterもお休みしてしまったので久々の投稿になってしまいました。 実は、「メニュー」について少し試行錯誤していました。 これまでは このブログに関しては、コンテンツは単純で、ブログ記事に加えて、固定ページとし... 2022.09.05 0WordPressモバイル
WordPress「再利用ブロック」が表示されない 前回の記事で「再利用ブロック」の使い方について書きました。 ところが、いざ使おうと思うと、左側に使用可能なブロックの一覧を出しても、「再利用可能」というタブが表示されないのです。 困ったので検索をかけてみたところ、... 2022.08.17 0WordPress
WordPress「説明リスト」を使いたい 「説明リスト」とは Wordpressを使い始めるずっと以前から、リスト表示を使うときに、「説明リスト」つまり「dl・dt・dd」を組み合わせたタグを愛用していました。 昔は「定義リスト」と言っていたのですが、リスト表示だけれ... 2022.08.16 0WordPress
WordPressプラグイン「Redirection」は超便利!~約300件のパーマリンクを一括変更 つい先日、このブログの各記事のパーマリンクを一括変更しました。約300件もあって、それはそれでなかなか難儀だったのですが、その際に大活躍してくれたのは、Wordpressの定番プラグイン「Redirection」でした。 ... 2022.06.20 0WordPress
WordPress「投稿者名」表示は危険? 最近は、せっせと「Google Search Console」を眺めて、検索に引っかかってしまう削除済みページの削除依頼等をしているのですが、「クロール済み-インデックス未登録」の一覧に、authorページがあることに気づきました。「投稿... 2022.06.14 0WordPress
WordPress公開終了したいけど取っておきたい記事は「非公開」で 先月、過去記事を整理していて、どう考えても需要はないし、むしろ公開していると有害としか思えない、MovableType関連記事を削除しました。MTを使っている人がいるとしても、バージョンも合いませんしね。 ところが、その段階でうっか... 2022.06.01 0WordPress
WordPressWebフォントを設定してみました サイト改造の一環、ではないですが、フォント設定を変えてみました。 このサイトを置いている「さくらインターネット(さくらのレンタルサーバ)」では、Webフォントが使えるのですが、なんとなく手を出さずに今まで来てしまいました。 た... 2022.04.27 0WordPress
WordPress「サイトヘルスステータス」を改善しました Wordpressのダッシュボードに「サイトヘルスステータス」という項目があります。 職場のサイトには表示されていて、「すばらしい!」が表示されるように気にしているのですが、このサイトのダッシュボードには表示されていませんでした…。... 2022.04.15 0WordPress