このサイトについて
リフォーム

浴室のサイズ問題発覚~リフォームその7

ショールームを巡ってみて、メーカーについては、3社どこを選んでも特に問題はないことはわかりました。ただ、TA社については、1216Sだと、ほんの少しではありますが確実に小さいので、最低でも1216で施工したいと強く思いました。もちろん、他のメーカーも、1216サイズは譲れない条件です。個人的には、3社紹介された業者のうち、最も信頼できそうなのがB社だったので、B社をメインに考えてみることにしました...
0
リフォーム

ショールーム巡り~リフォームその6

見積もりが出揃ったところで、A社B社の2社に絞れたところまで書きました。さて、ここで悩んでしまいました。業者としてはB社のほうが、社長さんが直接相対してくれるので、何か質問してもスピード感がありますし、応答も的確、明確です。少々高くても、こちらがいい、という気になっています。ただ、TA社しか見積もりを出してくれないのが本当にネックです。A社はTO社との関係が良いらしく、見積もりを見ても割引率が半端...
0
日常

復活します

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。なんとか、本年もブログを続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。かろうじて、松の内に新年のご挨拶ができてホッとしています。年末一度くらい更新したいと言っていたのですが、なんと旅行から帰った直後にインフルエンザに罹ってしまい、12月は半分くらいしか仕事に出られませんでした。そんなこんなで、結局こんなに復活が遅くなってしまいました。今後は...
0
スポンサーリンク
未分類

しばらくお休みします

年末にかかってきて、書く時間が取れなくなってきました。暮れまでには一度くらい更新できるかもしれませんが、少しの間お休みさせていただきます。年末年始に1回ずつくらい更新できたらいいなと思います。年明け2週目くらいから通常営業に戻る予定です。よろしくお願いいたします。
0
声楽

イタリア歌曲ざんまい その2

今回は間隔が極端に短くて、前回から1週間後のレッスンになりました。1週間しか無いので、例の「歌えるイタリア歌曲の確認」をする時間がほとんどありませんでした。何とか無理やり時間を作って、数曲を捻出しました。それにしても、レッスンで散々やった記憶のある「Caro laccio(愛しい絆よ)」、ピアノで音を取ってみたらもう全然覚えてなくてショックでした。他にも、「Piacer d’amor(愛の喜びを)...
0
スポーツクラブ

スポクラ入会から3ヶ月、ZUMBAが楽しい

9月に正式入会して丸3ヶ月が経過しました。そして、今や見事に、筋トレをすっ飛ばしてダンスのみのために通う、という状態に落ち着きつつあります(笑)。だって、ダンスレッスン受けたら汗だくでもう筋トレどころじゃないんですもん。特にZUMBA。ZUMBAすごいです。何しろ、ウォーミングアップだけで汗が滴り落ちてきます。ホットヨガみたいに暖房入っているわけでもないのに。なので、終了後はシャワーを浴びるように...
0
声楽

イタリア歌曲ざんまい

復帰後2回目の声楽レッスン。油断して、なんの準備もせず、イタリア歌曲の楽譜だけ持って行きました。発声は前回とは違って、お休み前のやり方に戻りました。ハミングから始まって、「マイマイマイ」で音階、スタッカートやレガートでオクターブ等々。とにかく響きが落ちやすいので注意です。そしてイタリア歌曲。「何をやりますか?」と聞かれて面食らってしまいました。なんにも考えてなかったので。「できれば、歌詞のこととか...
0
未分類

相見積もり・外装編~リフォームその5

さて、外装についても次々に見積もりが集まってきました。外装の方は、水廻りとは違って、全員が見積もりを持って説明に来ています。その際のやり取りを通して、また勤務先スタッフでよく外装を手掛けている人の意見も聞いて、ポイントが絞れてきました。先に比べるポイントを挙げてから、業者ごとの内容をまとめてみました。比較ポイント工事費用当然ですが、ある意味もっとも大事なポイントです。想定している金額があり、それ以...
0
乳ガン治療記

放射線科4ヶ月後検診~乳ガン治療記74

2ヶ月ぶりに病院に行ってきました。だんだん病院に行くのも間遠になってきています。このまま縁遠くなってしまいたい…。放射線科の検診はだいたい時間通り呼ばれるので、少し早めに行きました。が、待合室は結構混んでいて、診察室から少し遠い椅子しか空いていませんでした。まだ診察時間まで余裕があったので、うっかりイヤホンでAudibleを聴いていたら、呼ばれたのに気づけず、先生を少しお待たせしてしまいました。時...
0
リフォーム

相見積もり・水廻り編~リフォームその4

B社(県央)の場合最初に見積もりが届いたのはB社でした。B社さんはホーローで有名なTA社のパートナーショップといううことで、現調の際に、カタログを一通り持ってきてくれました。なお、来訪されたのは社長さんで、ここはほぼ個人事務所のような印象を受けました。後でWebサイトを見ると、従業員は10名ほどいるようでしたが。現調ではレーザーのメジャーを使ってあらゆる場所を採寸していかれました。私はこの時、レー...
0
スポンサーリンク