声楽 今度こそ新曲に入りました 声楽のレッスンに行ってきました。ヘンデルのアリアについて先日購入したヘンデルの楽譜を持って行って、先生と秋のコンサートの曲について相談しました。すると、先生曰く、ヘンデルのアリアは古楽のチューニングで演奏されることが多く、この楽譜通りだと本来の音より高くなりますよ、とのこと。ヘンデルのアリア集は原調譜なのですが、Youtube等で演奏動画を見てみると、ほとんどの場合、この楽譜よりも半音低く演奏され... 2022.07.26 0 声楽
声楽 新曲に入れませんでした さて、レッスンの話です。曲決めの話が長引いてしまったので、全体に少し短めになってしまいました。新曲に入るはずが…今回から歌曲は新曲「Freschi luoghi, prati aulenti(新鮮な土地、芳しい野よ/ドナウディ作曲)」に入る予定でしたが、先生がまだ伴奏に慣れていないこと、時間があまりないのでゆっくり音取りをしていられないことなどあって、次回まわしになってしまいました。うーん、もしも... 2022.07.08 0 声楽
声楽 次は何を歌おうか 声楽のレッスンに行ってきました。レッスン前に、先生と相談です。そろそろ秋の本番の曲を決めたい例年であれば、この時期には秋の本番(市の音楽祭)の要項が出ていて、ピアニストさんを依頼して曲決めをするはずなのですが、今年はまだそのコンサートの詳細が決まっていないらしいのです。コロナ禍で一昨年は中止、去年は要項が出たのが8月の頭で応募期間が十日間ほどという、何か決めるにしても急過ぎる開催で、出演できなかっ... 2022.07.07 0 声楽
声楽 舞台に上がるならきちんとメイクアップしてほしい 最近、少し立て続けに声楽の発表会やら、プロも含めてのコンサートやらに行ってきました。そこで、「ナチュラルメイク」が気になってしまったので書かせていただきます。なお、以下は私自身の個人的見解です。異論反論も歓迎です。ひと月前くらいに、自分の発表会のあと、友人が出る発表会に行った記事にも書いたのですが、そこの生徒さんたちは合唱団員の方が多いせいなのか、基本的にほぼナチュラルメイクばかりでした。まぁ、そ... 2022.06.27 0 声楽
声楽 ノンブレスで歌える長さが伸びました 声楽のレッスンに行ってきました。今レッスンしている曲は、発表会の練習に入る前に始めて、すぐに一旦お休みした曲たちなのですが、その頃はどちらも息が全然持たなくて、ブレスばかりしている感じでした。声には息がたっぷり混じってしまうので響きも音量もロクに出ないし、さんざんだったのです。なお、その頃はヨガを復活したかどうか、という時期でもありました。それが、発表会を終えて戻ってきたら、いきなり長いフレーズを... 2022.06.24 0 声楽
声楽 発表会後、最初のレッスンでした 発表会から約3週間、終わってから初めてのレッスンに行ってきました。次の歌曲を決めましたとりあえず、発表会練習に入る前に練習していた曲(ベッリーニの「ノルマ」より「Casta Diva(清き女神)」と「Vaga luna(優雅な月)」)に戻るのですが、Vaga lunaは近々終わると思うので、次の歌曲を先に決めました。先日聴きに行ったよその発表会で、ドナウディの歌曲がなんとなく気に入ったので、次回は... 2022.06.15 0 声楽
声楽 久々によその教室の発表会に行ってきました 先週は自分の教室の発表会があったわけですが、この週末はよその教室の発表会を聴きに行ってきました。友人から出演情報ゲット自分の発表会の少し前に、某実名SNSで告知をしたところ、合唱をやっている友人の一人が、コロナ禍で合唱などがロクにできないので声楽を始めて、私たちの次週に発表会があるとコメントをつけてくれました。日程的に行ける日だったので、詳細を聞いて、入場自由ということで行くことにしたのでした。以... 2022.05.31 0 声楽音楽
声楽 声楽発表会2022(2)さて、本番です。 昨日の続きです。ドレスに着替える本番が始まりました。最初は子どもたちのピアノです。子どもたちの演奏をモニタ越しに聴きながら、前半用のドレスを着ます。今回は2度の出番の間に結構時間があるので、着替えようと2着持っていきました。ここの教室、出番が2回以上あるなら、着替えるのが当たり前のような風潮があり、多い人は3着も持ってきてました…。とは言え、今年はなんとなく新調する気分ではなかったので、一着は買っ... 2022.05.24 0 声楽
声楽 声楽発表会2022(1)リハーサルでハプニング ここまで延々とレッスンやらピアノ合わせやらの記録を書いてきましたが、ついに本番の日を迎えました。朝から体調がイマイチ体調を万全に…、と思っていたのですが、なんとなく朝から頭が重くて、体調管理に失敗したかな?、と思いましたが、後で考えたら単に緊張していたようなのです。ここのところ、舞台を前にして緊張するとか、上がるとかいうことを自覚することが殆どなかったので気づきませんでしたが、本番後に頭がスッキリ... 2022.05.23 0 声楽
声楽 発表会直前。最後のレッスンです。 本番前の最後のレッスンに行ってきました。もう、直前なので最後の確認だけです。発声の時にまぁまぁ調子が良かったのか、いつもは曲の最高音D♭の半音上、Dまで出すかどうかなのに、E♭まで行きました(珍しくギリギリ届いた!)。とりあえず通すそして、とりあえず通します。入って最初のフレーズで力が入ったのかあちこち引っかかったので先を心配しましたが、リセットできるところはしまくって、立て直しに成功し、途中の関... 2022.05.20 0 声楽