声楽 初めて褒められたかもしれません… 声楽のレッスンに行ってきました。早いもので、今度の週末には本番です。今回が本番前最後のレッスンになります。仕上がっているかな?先生のお宅に早めに到着し、ピアニストさんが来る前に発声、というかウォーミングアップを済ませます。二重唱いつもは本番の順序に沿って1曲ずつ見ていただきますが、今回は最初に二重唱をすることになりました。確かに、せっかくウォーミングアップしたのに、そこで夫の1曲めをきいているうち... 2022.10.21 0 声楽
本 「ジェイソン流お金の増やし方」を聴いた感想 この本について芸人でもある厚切りジェイソンによる、初のお金に関する書籍。これだけやれば貯まるのに…Why Japanese people!? どうしてお金が貯まらないの! ?どうやったらお金を増やすことができるのかに悩む人々へ送る、簡単にできる、節約、資産を増やす方法、投資まで…お金を増やすため、強いては人生を豊かにするためのヒントが満載。Amazon商品ページより感想Audibleで目についた聴... 2022.10.19 0 本
ツイッターまとめ 先週・先々週のつぶやき(10月第1週・第2週) すっかり2週に1回のペースになってしまいました…。とは言え、つぶやき自体多くないので、こんなペースでも十分なのかもしれません。久々にニュースに反応してしまった…。そう、一番の問題は、玉川氏の発言の問題点は「電通」という結果的に無関係だった企業名を出したこと以外にもあるのではないか。それは問題の放送で「当然、これ、電通が入っていますからね」と言う前に口にした「僕は演出側の人間としてテレビのディレクタ... 2022.10.16 0 ツイッターまとめ
舞台 藝大オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」を観てきました 3年ぶりくらいに、東京藝術大学の「藝大オペラ」を観に行ってきました。学生オペラはおトク!以前にも書いたことがありますが、大学のオペラはお値段の割りに内容がきちんとしているのでとてもお得感があり、行けるときはなるべく行くようにしているのです。毎年この時期は藝大と昭和音大が2日間重なるので、スケジュールが両方空いているときは両方行き、1日だけのときは、以前は昭和に行っていました(近いし、チケットが取り... 2022.10.14 0 舞台音楽
声楽 本番に向けて、いろいろ決めないといけません ツイッターのまとめは今回も2週分まとめて次回にまわします。声楽のレッスンも、本番まで、今回を含めてあと2回だけです。あっという間ですね。今回もピアニスト付きなので、発声は簡単にウォーミングアップ程度で終わり、すぐに歌に入ります。曲が入った(ほぼ暗譜した)のをいいことに、ロクに練習していないので、ちょっと心配でしたが、この日は意外に声が出ました。というか、腹筋が使える状態だったので、ブレスコントロー... 2022.10.11 0 声楽
映画 映画「ブレット・トレイン」感想 あらすじ世界一運の悪い殺し屋レディバグが請けたミッション、それは東京発の超高速列車“ゆかり号”でブリーフケースを盗み、次の駅で降りること。簡単な仕事のはずが、次から次へと“ゆかり号”に乗ってくる殺し屋たち。彼らに狙われ、降りたくても、降りられない! 最悪な状況の中、列車はレディバグと殺し屋たちを乗せたまま終着点・京都へと走る… やがて明らかになる乗り合わせた10人の過去と因縁。そして京都で待ち受け... 2022.10.05 0 映画
ツイッターまとめ 先週・先々週のつぶやき(9月第4週・第5週) 先月末から3日ばかり寝込んでしまったのでまた更新が開いてしまいました。朝晩の気温差、ちょっとヤバいですね…。昼、特に日向は真夏並に暑いのですが、日陰は涼しく、風も爽やかで良い気候なのです。ただ、服装が難しくて、うっかり薄着をしたら冷房にあたってしまったようです。皆様もお気をつけください。とりあえずTwitterのまとめができていなかったので久々に上げておきます。超ハードな9月の連戦の中でも最も過酷... 2022.10.04 0 ツイッターまとめ
日常 イオンの「レジゴー」は超便利! 一部のイオンの食料品売場に導入されている「レジゴー」をご存知ですか?導入してすぐの頃でしょうか、テレビで紹介されていたようです。店舗に備え付けの貸出スマホを使って※、買い物をしながら、自分で商品をスキャンしていき、最後は専用レジに買い物データを転送して会計する、という、セルフレジからまた一歩進んだシステムです。なお、利用に事前登録などは必要ありません。※自分のスマホでもアプリを入れれば使えます。私... 2022.09.28 2 日常
声楽 ピアノつきのレッスンが始まりました またまたご無沙汰してしまいました。フェイドアウトしてしまう前に、復活します。今月2回めのレッスンから、ピアニストさんにも来てもらいました。彼女には、なんだかんだ、もう10年近くピアノを弾いてもらっています。息子が小学生のときにPTAコーラスで一緒だった方なんですが(彼女のお子さんはうちの息子を挟んで1学年上と下にそれぞれ1人ずつです)、当時から伴奏はとびきり上手で何でも弾けましたね。毎回、謙遜しな... 2022.09.26 0 声楽
ツイッターまとめ 先週のつぶやき(9月第3週) ここ数週間、ほとんどTwitterを使うことがなくて、まとめもお休みしていました。本当は先週も「ナシ」になるところだったのですが、一個だけあったので一応。一個だけなのに中身がない…。「本好き」のコミカライズ、順調なのはこの4部だけなのですが、珍しく今回はページ数が少なかったんですよね。何かあったのでしょうか。4部は原作が長いので、連載が滞ったりページ数が減ったりすると完結がますます遠のくんですよね... 2022.09.18 0 ツイッターまとめ