このサイトについて

LAVA「自分を見つめるハートオブヨガ」初受講

今回はスペシャルレッスンの「自分を見つめるハートオブヨガ」

このレッスンに関する公式の説明が見つからないので、別の店舗で行われた過去の「ハートオブヨガ」の案内を参考にしてみます。

アサナ(ポーズ)を深める練習をするように呼吸を深める練習をしてみませんか?
このクラスは自分のタイミングにピッタリ合った呼吸のリズムで動いていくクラスです。
簡単な反復の動きの中で動きを重ねるごとにどんどん深まっていく呼吸と充実感を味わってみてください。
自分の呼吸を探求していくと、こんなに深い呼吸ができたんだ!と発見があるでしょう。
体に痛みがある方でも参加できます。
ハートオブヨガとは・・・、現代ヨガの父と言われるクリシュナマチャリアからマークウィットウェルへと受け継がれた伝統的なヨガの流派の一つです。
日本だけでなく世界中で愛されています。
※改行編集しました

【特別WS】ハートオブヨガ-ホットヨガスタジオLAVA横浜西口店
スポンサーリンク

「自分を見つめるハートオブヨガ」の内容・特徴など

実際に、呼吸と動きを連動して、簡単なポーズを繰り返すクラスでした。

強度は「2」でしたが、先日のヨガフローリラックスと比べても、強度的にはラクな感じでした。ただ、汗はかきましたね。たぶんホットではなくて常温だったと思うのですが、それでもかなり汗は出ました。

とりあえず、思い出せる限り、内容を書いてみます。
内容に関しては、具体的に思い出すのは無理なので、全般的な話になってしまいます。期待した方、すみません。

同じ動きの繰り返し

深く吸って牛のポーズ(キャットストレッチ)から、吐きながらチャイルドポーズ。
吐ききったらまた吸いながら牛のポーズ。

と言った感じで、一連の流れを2~3度すると、しばらくは自分のペースで繰り返す、が続きました。

他には、

  • 正座から膝立ちになり、腕を横から上げて胸を広げ(少し反る)、上半身を戻して合掌、四つん這いに戻りながらチャイルドポーズ。
  • 同様でダウンドッグを挟む
  • 太陽礼拝の前半だけだったり、少しずつ足されたり

※太陽礼拝については、下の動画を参照

太陽礼拝の流れ

他にもまだまだいろいろあったのですが、思い出せなくてすみません。

とりあえず、難しいポーズはなく、ゆったり、自分の呼吸に合わせて動くので、とてもリラックスできます。

「お休みのポーズ」が多め

これ、実感しました。

最初の座位のパートでは、とにかく、すぐに「チャイルドポーズ」。
そして、そのチャイルドポーズのたびに、呼吸を整えることになります。

同じように、立位パートでは「山のポーズ」が頻出。

自分と向き合って呼吸が浅くなっていないか、鼓動が早くなりすぎていないかを確認します。

何度か繰り返していて、途中でインストラクターさんから「呼吸がつらいと感じる方はこのままお休みしていてください。大丈夫な方はもう1セット行きましょう」と声がかかります。

他のクラスだと、「いつでもチャイルドポーズに戻ってお休みしてください」とは言われるものの実際には難しいですが、ここは体力のない人には優しいクラスだと思います。

瞑目したまま続けられる

太陽礼拝はともかく、他のパートは基本的に目を閉じたままでもできる動きがほとんどですし、その方が良いと言われました。

立位に関しては私はバランスが悪いので難しいですが、座位や寝ポーズは目を閉じたほうが、周りを気にせず集中できるので良いですね。

「自分を見つめるハートオブヨガ」の感想

なんとなくで説明してきましたが、とにかく「呼吸・呼吸」のクラスでした。

個人的には呼吸を重視するクラスは声楽に通じるものがあるので、とても役に立っていると感じています。実際、歌うときだけ腹筋を意識して呼吸しても無理なので、こうやって普段から呼吸に意識づけをするようになってラクになってきていると感じます。

ただ、運動量そのものは少ないと思うので、そういうのを求める方には向かないかな?、と思います。

とは言え、不定期かつ単発のスペシャルレッスンですので、次回があるかどうかも疑問なのですが…。

今回のワークアウト記録(AppleWatchによる計測)

合計時間1:05:18
アクティブキロカロリー122KCAL
合計キロカロリー223KCAL
平均心拍数89拍/分
ヨガワークアウトの記録

※合計時間はスタート・完了のタイミングによるので、多少ズレがあります。レッスンは基本60分です。

ヨガ記録

やはり、カロリー消費は少なめですね。心拍数も全体に落ち着いているようです。
記録を載せるのは2回めですが、今のところ強度低めのクラスだけなので、まだ大きな動きがありませんね。

ホットヨガLAVAの体験レッスンを受けてみませんか。マットやウェアも貸してくれるので手ぶらでOK!

手ぶら体験は左のリンクからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました