このサイトについて

2022-07

「転生したらスライムだった件」小説12巻~15巻を買ってみた

本来日曜日はツイッターのまとめをアップしておりますが、先週はツイートしなかったのでお休みします。Audible版をとりあえず2周して、コミカライズも出ているところまで読んで、Web版も一通り読んだところで、さてどうしよう、小説に行ってみようか、と思案しました。最初の最初から書いているように、問題は完結していないことなのです。なので「続きが気になる」ところまで読むのは止めておこうと思いました。なにせ...
0

「転生したらスライムだった件」Web版感想

書籍の続きを買う前に、とりあえず完結しているweb版を読んでみようと、「小説家になろう」サイトに飛び込みました。結構前に書き始めた記事なのですが、まとまらなくてアップが遅くなってしまいました。ついに書籍に手を出したので、その前にWebの感想を上げておきます。やはり睡眠不足に…前半は書籍との違いを楽しみながらのんびり読んでいましたが、やはり未読部分に入ると止まらなくなってしまい、結局睡眠時間を削って...
0
声楽

今度こそ新曲に入りました

声楽のレッスンに行ってきました。ヘンデルのアリアについて先日購入したヘンデルの楽譜を持って行って、先生と秋のコンサートの曲について相談しました。すると、先生曰く、ヘンデルのアリアは古楽のチューニングで演奏されることが多く、この楽譜通りだと本来の音より高くなりますよ、とのこと。ヘンデルのアリア集は原調譜なのですが、Youtube等で演奏動画を見てみると、ほとんどの場合、この楽譜よりも半音低く演奏され...
0
スポンサーリンク
ツイッターまとめ

先週のつぶやき(7月第4週)

ブログを書く時間がなかなか取れません…。というわけでこのつぶやきまとめもこんな時間になってしまいました。先週も少な目ですが、高校野球神奈川大会にかじりついていましたね。注目は公立ながら第1シード、唯一ベスト8に残った藤沢清流高校です。頑張りました。ある意味高校時代から注目していた宮台投手、ベイスターズ戦では初登板。プロになってからの投球を初めて見ました。最初の回は協力クリーンアップを3者凡退だった...
0
舞台

久々の「生(ナマ)」オペラ

コロナは再び猛威をふるい始めていますが、ようやくこういうナマの舞台モノも開催されるようになってきました。ピアノ伴奏・そして小規模ではありますが、本格的なオペラをステージで観るのって、本当に久々です。4幕ものの「ドン・カルロ」で、字幕はステージの後ろに背景画像とともに表示されて見やすくなっていました。こういう小規模なオペラにもかかわらず、セットも、それから衣装もすごく頑張っていました。おまけに(じゃ...
0
ツイッターまとめ

先週のつぶやき(7月第3週)

先週は全然つぶやいてませんでしたが、ゼロでは無いので一応。Audibleの感想は書きました。Web版の感想は近々上げる予定です。そういえばこっちも感想書こうと思いつつまだ手を付けてませんね…。もう少し、転スラ熱が落ち着いたらもう少し書けるかもしれません。先週は以上です。
0
ヨガ

LAVA「ヨガビギナー」受講。脚の筋肉がパンパン。

超・久々の「ヨガビギナー」クラス。調べてみたら最後に受けたのは2月でした…。このクラスは実はLAVAで初めて体験レッスンを受けたクラスなのです。ヨガそのものがほぼ初めてだった時ですね。何も知らなかったので、最初がコレだったのは良かったのかどうだったのか。とにかくキツかった覚えがあります。最近はちょっと前に足首痛めたこともあって、リラックス系中心だったし、その前もサウンド系とかで、筋トレ系の動きは少...
0

「転生したらスライムだった件」Audible11巻までの感想

先月、「転スラ」をAudibleで聴き始めた、と書きました。とりあえず、配信済みの11巻まで聴きました。うん、まんまとハマりました。「本好き」にハマった時、夢中で読みまくって、アウトプットを一切止めてしまい、後で、「新鮮な感動を残しておけばよかった」と後悔しました。なので、今もインプットの欲求があるのですが、忘れないうちに感想を書いておこうと思います。今回は、Audible11巻までの感想です。な...
0
ツイッターまとめ

先週のつぶやき(7月第2週)

「本好き」の沼から少し浮上したら、今度は今更の「転スラ」にハマりつつあります。いや、たぶんそこまで深く潜ることは無いと思いますけど、おかげで先週は低浮上でした。とは言え、週末に衝撃的なニュースが入って震えたのですが…。リプ、ありがとうございます!これ、本当に迷惑です。印象悪くなるだけだからやめればいいのに。↓がリツイートした記事。イイハナシだなぁ…。忘れた頃に山分け分が来ました。3000円以上とか...
0
声楽

新曲に入れませんでした

さて、レッスンの話です。曲決めの話が長引いてしまったので、全体に少し短めになってしまいました。新曲に入るはずが…今回から歌曲は新曲「Freschi luoghi, prati aulenti(新鮮な土地、芳しい野よ/ドナウディ作曲)」に入る予定でしたが、先生がまだ伴奏に慣れていないこと、時間があまりないのでゆっくり音取りをしていられないことなどあって、次回まわしになってしまいました。うーん、もしも...
0
スポンサーリンク