声楽 レスピーギの歌曲の楽譜 声楽のレッスン、復帰後2回目です。ひたすら発声をやります。「ドミソミド」の音階で、「アオウオア」を出すのですが、最高音の「ウ」だと響きにキラキラがつくけれど、次の「オ」でなくなってしまう、という状態です。ある程度音が高くなれば解決するのですが、中低音のうちはだいたい、口が開いてオやアになるとキラキラがつきません…。それでも、何回かやっていると時々「今はOK」ということがあるのですが、自分では違いが... 2025.10.07 0 声楽
声楽 声楽レッスンに復帰 子宮がんの手術のため、再びお休みしていた声楽レッスンにも、ようやく復帰しました。本当はもっと早く復帰できたのですが、夫の方も健康問題でお休みしており、「夜の独り歩きせたくない」ということで、強制的に一緒にお休みになっていたのでした。さて、前回は約1年のお休みの後、リハビリとしてイタリア歌曲を歌う日々からようやく自由曲に移ったあたりで、またもやお休みになってしまいました。今回また3ヶ月開いてしまった... 2025.09.16 0 声楽
声楽 最近の声楽レッスン 投稿間隔が開いているせいもあって、全然書けていませんでしたが、声楽レッスンそのものはコンスタントに月2回ペースで続いています。前回の本番以来、中断していた曲を再開しましたが、「Casta Diva」はまだまだ終わりません…。奥が深いです。でも、そろそろ次の曲を用意した方がいいかもしれません。飽きちゃうし。歌曲の方は、以前やっていたドナウディの「Freschi luoghi,prati aulent... 2023.05.03 0 声楽
声楽 歌うときに身体が固まらないようにしましょう コンサート終了後最初のレッスンでした。とりあえず、ヘンデルに入る前の2曲を、と思ったのですが、時間がないので久々の「Casta Diva」のみのレッスンとなりました。発声まずは発声です。最近はレッスンする曲が多かったのと、ピアニストさんとの合わせが中心だったので、発声というより「ウォーミングアップ」になっていました。久々にじっくり発声をみていただきました。全体的には、相変わらず響きが下につきやすい... 2022.11.16 0 声楽
声楽 初めて褒められたかもしれません… 声楽のレッスンに行ってきました。早いもので、今度の週末には本番です。今回が本番前最後のレッスンになります。仕上がっているかな?先生のお宅に早めに到着し、ピアニストさんが来る前に発声、というかウォーミングアップを済ませます。二重唱いつもは本番の順序に沿って1曲ずつ見ていただきますが、今回は最初に二重唱をすることになりました。確かに、せっかくウォーミングアップしたのに、そこで夫の1曲めをきいているうち... 2022.10.21 0 声楽
声楽 本番に向けて、いろいろ決めないといけません ツイッターのまとめは今回も2週分まとめて次回にまわします。声楽のレッスンも、本番まで、今回を含めてあと2回だけです。あっという間ですね。今回もピアニスト付きなので、発声は簡単にウォーミングアップ程度で終わり、すぐに歌に入ります。曲が入った(ほぼ暗譜した)のをいいことに、ロクに練習していないので、ちょっと心配でしたが、この日は意外に声が出ました。というか、腹筋が使える状態だったので、ブレスコントロー... 2022.10.11 0 声楽
声楽 ピアノつきのレッスンが始まりました またまたご無沙汰してしまいました。フェイドアウトしてしまう前に、復活します。今月2回めのレッスンから、ピアニストさんにも来てもらいました。彼女には、なんだかんだ、もう10年近くピアノを弾いてもらっています。息子が小学生のときにPTAコーラスで一緒だった方なんですが(彼女のお子さんはうちの息子を挟んで1学年上と下にそれぞれ1人ずつです)、当時から伴奏はとびきり上手で何でも弾けましたね。毎回、謙遜しな... 2022.09.26 0 声楽
声楽 本番まであと4回です 声楽のレッスンに行ってきました。考えてみたら、今回を含めて本番まで残り4回しかありません。ピアノ合わせの予定もお願いしていなかったことに気づいて焦っていたのですが、それはピアニストさんも同様だったようで、最近同じ先生に声楽を習い始めた彼女の方から、先生に「次回からやるんですかね?」と質問があったそうです。レッスン当日だったので翌日にでも連絡しようと思っていた私のほうが焦ってしまいました。実際、夫の... 2022.09.13 0 声楽
声楽 低音部分が「コワイ」と言われてしまいました 声楽のレッスンに行ってまいりました。二泊三日の旅行から帰ってきて、その翌日に朝から仕事、そして夕方からレッスンと、なかなかにハードなスケジュールだったため、身体は結構疲れていたと思います。練習もロクにしていなかったし…。旅行の話はまた改めて。とは言え、秋の本番まで2ヶ月を切っているのに、「V'adro pupille」は初レッスンということで、今回は発声もそこそこに歌のレッスンに入りました。Ah!... 2022.08.26 0 声楽
声楽 ヘンデル尽くしに決まりました 声楽のレッスンに行ってきました。とりあえず曲決め秋の市民コンサートの日程が発表になり、申込日が迫っているので、さっそくピアニストさんの手配をして、参加を決めました。そこで、今回のレッスンでは曲を決めてしまいます。前回のレッスンの後、時間配分のことがあるので夫とどうするか相談しました。自分では、前回先生に勧められた 「V’adoro,pupille(麗しき瞳よ)」でいいかなと思ったのですが、楽譜を作... 2022.08.10 0 声楽