このサイトについて

「毛」が復活してきた~乳ガン治療記59

抗がん剤を終えて1ヶ月が過ぎても、なかなか生えてこなかった、髪の毛をはじめとした体毛ですが、GWが明けた頃から徐々に復活してきました。

最初に気づいたのが「眉」。

眉が無いととにかく顔が怖いので、ここだけは毎日描いていました。描こうとしたら、なんとなく、眉弓骨の辺りが黒っぽく見える。よく見ると、ほんの少しですが、生えてきていました。

生え始めるとすぐに2mmくらいになり、眉としては描かなくても成立するようになってきました。これはありがたかったです。

眉が生えてきたので、ひょっとしたらまつ毛も?と思ったのですが、まつ毛も似たようなペースだったので、普通にビューラーが使えるくらいの長さになるまではもう少しかかりました。それでも、何も無かったので生えてきて嬉しかった。そして、まつ毛が伸びてくると、不思議なことに眼瞼下垂気味だったまぶたが少し持ち上がってきて、目が開くようになってきました。

眉が生え揃ったのを確認した頃、髪の毛も伸び始めました。

眉が2mm位になった頃は五厘刈りくらい、まつ毛が揃った頃にようやく高校球児(今は長髪も増えましたが)の坊主頭くらい? こちらはまだ先は長そうです。

髪に関しては、前髪のあたりに白髪が集中しているのが以前から気になっていたのですが、生え始めてもやはりその辺りは白髪で、そのせいでパッと見た感じは大きなハゲのようになっています。うーん、これは、伸びても染めないと見た目がキツそうです。いつになったら染められるんだろう?

白髪はともかく、真夏頃にはベリーショートくらいになれるかな?

そして、腕やスネなどの体毛も普通に生えてきて、そのせいか毛穴がブツブツして、手触りが悪くなりました。毛がないときはスベスベだったのに…。

そんな感じで、「無毛」状態を脱して少しずつ普通に戻ってきました。何より、眉なしを脱却し、眉を描かないといけないストレスから開放されたのが良かったかな。もちろん、きちんとした場所に出かける時や仕事のときは描きますが…。

あとは、まだ残っている手足のしびれが抜けてくれれば…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました