合唱 何にしようかな… 新年度が始まったと思ったらもうGWが近づいてきてしまいました。学校では、この間、恒例のPTA役員決めがあったり、家庭訪問があったり。で、私は義務教育最後の年に、PTAの某委員会で委員長を務めることになってしまいました。少々荷が重い気はしますが、せっかく引き受けたので楽しく仕事をしたいと思っております。さて、その委員会での一番目玉の仕事と言えば、「合唱コンクールの裏方」および、当日披露する「保護者コ... 2013.04.26 4 合唱日常
声楽 発表会に向けてスタートです 声楽のレッスンに行きました。先月くらいから夫の仕事がいきなり忙しくなり、レッスンに間に合わないことが出てきました。この日は何時になるか分からないので、職場から直接タクシーで先生宅に行く、というので、帰りのことを考えて一人のんびりと徒歩で30分ほどかけて行きました。二人で行く時はいつも私の方が後で、たいてい夫のレッスンが少し押して私の方は少々短くなる、というのが常なので(まぁそれで良いのですが)、最... 2013.04.12 0 声楽
合唱 少年たちの合唱 息子の所属合唱団の定期演奏会が無事終了。今回はいつも通りプログラム広告の準備とか、Web告知などの作業こそ関わりましたが、練習期間も一度も顔を出さなかったし、当日のお手伝いもなかったので、完全に一聴衆として楽しませていただきました。考えてみたら定期演奏会は久しぶりです。一昨年は震災の影響でホールが使えなくなり中止。昨年は演奏旅行があったので開催されず。子どもの合唱団なので、3年開くとメンバーの入れ... 2013.04.05 0 合唱音楽
PC・ネット facebook、使い始めました 超! 今更ですが、facebookを少しずつ使い始めました。以前からアカウントは取っていたのですが、ほぼ、まったく動かさずにおりました。友人ゼロで、プロフィールも登録せず、何も投稿せず。ところが、仕事で某所のfacebookページを作らなくてはならなくなりました。facebookページは個人アカウントから作らないといけないので、仕方なく自分のアカウントを使い、作ってみました。(本当なら仕事用なのだ... 2013.04.02 0 PC・ネット
PC・ネット 輸入譜は難しいらしい 発表会の曲も決まったので、少しずつ練習用midiを作っています。もともとは夫が買ったはずの楽譜作成ソフトですが、なぜかここ数年ずっと、midi作りは私の仕事になっています。全音や音友の楽譜は印刷がとても綺麗なので、私の古いスコアメーカーFXでも、スキャン⇒認識で9割くらいはそのまま認識してくれてラクなのですが…。問題は輸入譜です。「愛の妙薬」の二重唱は、日本製の楽譜がないようなので、リコルディのヴ... 2013.04.01 0 PC・ネット声楽