2週続けて声楽のレッスンでした。
先週から引き続き、発声が主体のレッスンです。
とにかくさまざまな音形を駆使して、支えと開きを意識して発声するのですが、自分の中で確信を持って身についていることが少ないので、どうしても安定しません。
下降音形では どうしても響きが下がってしまうし、音が高くなると開きが狭くなってしまいがちです。
「音程は開きと支えで作る。ノドで狙うものではない。」と常に言われているものの、ついついノドで作ってしまうため、音階が階段状になってしまい、連続性に欠けてしまったり…。言われて意識すれば少しはできるんですが。以前は意味がわからなかったので、感覚的に開きとお腹の支えで音程を作ることがわかってきただけでも進歩なのでしょう。
これも、何年もかけて熱心に指導していただき、亀の歩みながらも続けてきたおかげでしょう。
今回、先生からは「たまーに、いい音が出るようになってるんですよね」と言っていただけました。すると、同意を求められた夫が「先生、それは厳しすぎます。『たまに』よりはもう少し頻度が高いです」と擁護してくれました。びっくりです。彼は私には厳しいので。
この程度でも、声を褒められることが滅多になかったので、なんだか嬉しくなってしまって、気分も乗りますね。
歌曲の方は、ようやくベッリーニの『6つのアリエッタ』を終了しました。最後の曲は最後まで苦労しましたが、今の私にはとてもいい練習になったようです。
久々にドン・パスクワーレのアリアも前半のみやりましたが、気分が乗っていたせいか、今までで一番余裕を持って臨めました。すっごく難易度の高い曲で、好きだから始めたものの、少々めげそうになっていたのですが、びっくりするくらいラクに歌えて、楽しかったです。やはり、この日は発声をじっくりやったことも影響しているかもしれません。
次回からは新曲+ドンパスのアリアです。でも、発声もう少しがんばります。
コメント