このサイトについて

感想など

舞台

小劇場版オペレッタ「こうもり」

今年二本目の「こうもり」は小劇場版。川崎のNPO法人「さえの会」さん主催のオペラ公演です。演奏はピアノ+管弦楽ですが、オーケストラというには超小編成。それでも定員350名の小ホールでは十分。(たぶんみなさんプロの方でしょう。)ピアノのみの演奏と比べてすごく音の幅が広くて良かったと思います。キャストは通常メンバーのほかに、パントマイムの方が出ていました。一部の曲を除きほぼ全編日本語で、みなさん演技も...
0
映画

映画「ライアーゲーム -再生-」

映画館のポイントが貯まったので無料観賞。しかし、レディースデーだった頃は結構入っていた水曜午前中。一番大きなスクリーン(450席くらいある)に観客二人、しかも少なくとも一人は無料、という状況に、映画館の営業状況が心配になります。そう言いつつ、私自身はこの大きなスクリーンをほぼ独占して、贅沢に観賞させていただきました。あらすじ天才詐欺師秋山(松田翔太)の奮闘により、出資者たちが多大な打撃を受けたファ...
0
音楽

少年合唱団の演奏会

日曜日は息子の所属合唱団の演奏会でした。息子の団の演奏会のときは、基本裏方...ではなく、大抵ロビー等で接客仕事です。演奏そのものは一番後ろの席で聴けるので、特に問題はありませんが、家族や知り合いと一緒にゆっくり観賞したり、お話しできないのだけがちょっと不便です。いや、でも演奏も聴けずに裏方をしてくださっている方々もいるので、贅沢は言えません。席に座って聴けるだけでもありがたいと思わなくては!今回...
0
スポンサーリンク
映画

METライブビューイング「神々の黄昏」

METのライブビューイングで観る「ニーベルングの指環」もようやく最終章まできました。「序夜」の「ラインの黄金」以外はどれも5時間を超える大作。この映画も当初の予定では約6時間30分の長丁場。最終的には休憩時間を少なくしたのか5時間30分以内に収まりましたが、それでも長い。観る方も体力勝負です。お話そのものは予習十分だったのですが、音楽の方の予習が足りなかったせいか、ときどき睡魔に襲われてしまいまし...
0
映画

映画「ドラゴン・タトゥーの女」

先日、レディースデイの曜日が移ったので行きづらくなった、と書きましたが、なんとその映画館、今月いっぱいは今月観賞の有料半券を持っていくと1,000円で観賞できる、というキャンペーンをやっていました。公式サイトにも情報はないですし、映画館でも、チケット売場のある1Fではなく、劇場のある2Fにのみポスターが貼ってあるという、あまり大っぴらに知られたくないキャンペーンのようです...。そんな訳で、せっか...
0
映画

映画「TIME」

近所の映画館のレディースデイが水曜から月曜に移ってしまい、映画に行きづらくなってしまいました(私は水曜が休みです)。以前は夫が気乗りしない(けれど自分が観たい)映画は水曜に一人で観に行ったりしていたのですが...。そんなわけで久々の映画。これは以前から夫が観たがっていた作品です。あらすじ科学技術が進歩したことにより老化現象を解決した近未来、25歳で生体の成長が止まると余命はあと1年という社会が構築...
0
音楽

ESCOLTA Singing Drama 2012 ~infinity~

昨夜は待ちに待ったESCOLTAのコンサート。半年ぶりです。すっかり、半年に一度のペースで安定した感じですね。少し長めのOvertureの後、「Sanctus」「My heart will go on」と続いて、いつもならここで愉快なMCが入るのですが、今回はMCが抑え気味で、淡々と曲が進んでいきました。もちろん歌はいつもどおり良いんだけど、いつも通りシリアスな歌が多いので、それを和ませてくれるは...
0
舞台

オペレッタ「こうもり」at杉田劇場

スロバキア国立歌劇場オペラ2012「オペレッタ こうもり」を観てきました。と書くとなんだか立派なオペラで高そうに聞こえますが、場所は定員300名の横浜・杉田劇場、価格は3,500円(当日券4,000円)というリーズナブルな公演でした。実際、オーケストラは無くてピアノ伴奏、出演者はソリスト7名+ピアニスト+ナレーターのみという構成です。ピアノ伴奏で抜粋版のオペラというと、先日自分が出演した「フィガロ...
0
音楽

ラ・フォル・ジュルネ終了!

さて、ここ数カ月、楽しみにしていたラ・フォル・ジュルネも、ついに終了してしまいました。昨日の最終日は素晴らしいお天気でしたが、子連れで一日東京国際フォーラムをうろうろしていました。最終日に参加・鑑賞したイベントは以下の通り【有料】ミシェル・コルボ指揮「シューベルト・ミサ曲第6番」【有料】コレギウム・ヴォカーレによる男声合唱、フランク・ブラレイ(ピアノ)男声合唱+ピアノの小品多数グラーベン広場HIS...
0
音楽

「ラ・フォル・ジュルネ」行ってきました

LFJ垂れ幕5/4、念願の「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」に行ってきました。去年は行き当たりばったりで行った為、有料公演はほとんど買うことができず、イベントも事前にスケジュールを知らなかったため対応が後手後手に回ってしまいました。(でも十分に楽しかったのですが。)その反省を踏まえて、今年はスケジュールが発表されるたびに内容を検討して、チケットも前売りを買い、準備万端で臨みました(スケジュール...
0
スポンサーリンク