リフォーム 外装塗装終了~リフォームその23 屋根と壁の塗装が終わり、翌日は付帯設備(雨樋や軒天・破風など)の塗装です。とは言え、もともと白く塗ってあるものを上から塗るだけなので、実際にはあまり実感がありませんでした。作業も外出中のことだったし。ただ、その日の作業終了後に初めてベランダの掃き出し窓を開けてみたら、ベランダのトップコート塗りが途中で終わっていたようで、途中まで塗った形跡がありました。それで逆に、きちんと塗っているのだ、と実感しま... 2025.04.11 0 リフォーム
リフォーム 塗装開始~リフォームその22 足場を組んでから5日目、ようやく塗装が始まりました。最初は屋根の下塗り。そして中塗り。並行して壁の下塗りと続きます。屋根には下塗りのあと、約束通りタスペーサーを入れてもらいました。屋根には下塗りのあと、約束通りタスペーサーを入れてもらいました。我が家は塗装面積がそれほど大きくないので、塗りそのものはスムーズに進んでいたようです。屋根の下塗りをしたときにはにおいがすごくて、どうなることかと思っていま... 2025.04.08 0 リフォーム
リフォーム 下地処理・コーキング打替等~リフォームその21 3日目からは塗装の準備作業に入りました。コーキングを全部取り外し、新しいコーキングを打って、養生をしていくようです。その際に、高圧洗浄では落としきれなかった汚れや、傷等を修復していくそうです。実際、裏庭側の壁などは、ツタが這ってしまったので痕が結構残っていました。そのあたりは高圧洗浄で落とすのは無理なので、ケレンを行い、場合によってはバーナーで炙ったりして完全に落とすとのことでした。この作業は結構... 2025.04.04 0 リフォーム
リフォーム 高圧洗浄~リフォームその20 足場を組んだ翌日、朝一番でこの日作業してくれる職人さんが挨拶に来て、その日の予定を話してくれます。この日は高圧洗浄。とりあえず、家の周りを全部水で洗います。高圧洗浄の機械の音は結構大きくて、家の中にいてもかなりうるさかったです。社長の話では、窓と雨戸と両方洗浄するので、雨戸は外から開閉できるようにしておいてくださいとのことでした。私はその日仕事だったので、出勤して帰ってくるとすでに作業は終了してお... 2025.03.28 0 リフォーム
リフォーム 外装リフォーム開始~リフォームその19 水廻りリフォームが一段落して、翌週には外装のリフォームが始まりました。前週のうちに、社長と一緒に、担当してくれる専務さんが挨拶に見え、工程表もおいていかれました。この工程表によると、作業は順調なら2週間程度で終わり、余裕を2~3日みて(天候不良ならその日はできないので)、17日目に足場を解体することになっていました。初日は足場を組みます。朝一番で足場屋さんが挨拶に来て、作業開始です。外装に関しては... 2025.03.25 0 リフォーム
リフォーム 浴室リフォーム・ミスの顛末~リフォームその18 さて、浴室の浴槽を交換するかどうか、考えるだけで面倒な話が残ってしまいました。本来お願いした浴槽は、現在設置されているものと比べて、満水容量にして約20リットル多いものです。夫は体が大きいので、新しい給湯器のお湯はり設定を最低水量にしても、浸かった瞬間に結構な量が溢れます。容量が20リットル増えれば、おそらく溢れずに済むか、溢れたとしても少しで済むのでは無いかと思われます。浸かった感じでも、お湯が... 2025.03.14 0 リフォーム
リフォーム 洗面室・トイレ工事、そして社長との話し合い~リフォームその17 4日目は朝から壁紙を貼る職人さんがやってきました。この日は洗面室の壁紙と床のCF(クッションフロア)を貼り替え、時間があればトイレの壁紙も剥がすとのこと。洗面台やトイレ等の設備工事をする職人さんは来ないようです。浴室工事の件は、担当からの返信も未だなく、結局まだ動いていません。クロスを剥がして貼る工事も、改めて見ると大変そうでした。この日の夜にはお風呂に入ることができました。まだ洗面台等は入ってい... 2025.03.07 0 リフォーム
リフォーム 浴室の組立て工事→なにか違う~リフォームその16 工事3日目。この日はお風呂の組み立てです。前日は浴室が無くなって2日目だったので、夫と二人で地元のスーパー銭湯に行きました。久々でしたが、やはり平日夜ということであまりゆっくりはできませんでした。早く自宅のお風呂が使えるようになってほしいです。なお、息子は私も行っているスポーツクラブのフル会員なので、お風呂は毎晩そちらで入っています。この日も朝早くから、初日と同じ職人さんが作業をしてくれました。組... 2025.03.04 0 リフォーム
リフォーム 洗面所ドアの取り付け~リフォームその15 工事2日目は休工…のはずが、建具屋さんが洗面所のドアを持ってきました。最初にその話を聞いたときはちょっと耳を疑いました。我が家の洗面所入口は玄関を入ってすぐのところにあるのですが、間口が狭くて、ドアがあるだけでモノの出入りに常に苦労していました。今回は真っ先にそのドアを外して解体作業をしていたのですが、ドアが無いだけで作業は随分楽だったと思います。なので、ドアの取付は最後にするものだと思っていたの... 2025.02.28 0 リフォーム
リフォーム 着工~リフォームその14 さて、いよいよ着工です。とは言え、前日になっても特に何の連絡もなく、本当に着工するの?、と不安になってきました。前日は祝日でしたが、思い切って営業にメッセージを送ってみました。工事の日程についても一切知らせてこなかったので…。そうしたら、日程を含めてその日のうちに返信がありました。予定を見ると、初日が解体、2日目が休工で、3日目に浴室組み立て、4日目が洗面所工事、最終日の土曜日がトイレ工事になって... 2025.02.18 0 リフォーム未分類