このサイトについて

日常

PC・ネット

職場のBGMをなんとかしたい

職場(メインで行っているパート先)のBGMの話です。その昔は有線に入っていましたが、おそらく料金が折り合わなくなったのか、ある時期からiPodに音楽を入れて流すようになりました。ただ、その場合ある程度曲数を稼ぐために、CDをレンタルしてきたり、曲の整理に社員の女性が何時間もかけて作業したりと、結局はそれなりのコストがかかっていました。そこで、昨年からは、元々営業さんが使っていて、機種変で不要になっ...
0
日常

日雇い派遣で働き始めました

少し前の話です。コロナウィルス流行からの緊急事態宣言を受けて、私の職場もご多分に漏れず、出勤日が減らされることになりました。緊急事態宣言中は私達パートに対して、勤務日数が減った分の補償をしていただけたのですが、実は解除後も勤務日数は戻らず、収入が3割減くらいになってしまいました。その際に上司(社長)からは、「こちらの事情で収入が減って申し訳ない。空いた時間は別の仕事をしていいし、こっちでも紹介でき...
0
日常

アイスコーヒーは無糖に限る

お中元の季節です。世間では「虚礼廃止」ということでかなり減っているように思いますが、私の職場関連ではまだまだ健在のようで、今年もたくさん贈り、たくさんいただいています。ただ、今年はコロナの影響で、手持ちであいさつ回りする方は、さすがに減っているようです。それはそうと、そのお中元。いろいろなものをいただきますが、夏ならではというと、冷たい飲料ですね。ギフトなのでちょっとお高めな100%ジュースとか、...
0
スポンサーリンク
日常

報道が煽り過ぎだと思う

緊急事態宣言が解除されて2ヶ月近く経ち、ようやくさまざまな施設の規制も解かれてきました。近所の映画館も、1席おきにしか買えませんが、なんとか営業していますので、ちょこちょこ行くようにしています。つぶれたら困りますからね。とは言え、いつ行っても、お客さんの数は少ないですね。貸し切りのこともあります。観る方個人としては、周りを気にせず大スクリーンを占領できるし、夫と二人で行っても隣の席まで荷物置き放題...
0
日常

何でも自分でやったほうがいいのか?

先月のことですが、8年ぶりに温水洗浄便座が壊れたので、またまたAmazonで買って自力交換しました。 たまたま前回のことはこのブログに書いているわけですが(→温水洗浄便座を自力で交換)、前回も今回も、業者さんを頼むことなく、ネットで買って自分で交換しています。でも、素人がやることなので、時間もかかるし、ヘタを打つとかえって余計な手間やお金がかかったり、事故か起こる可能性も高いわけです。この便...
0
日常

レジ袋有料化について考えた(マイバッグは善なの?)

今月からレジ袋有料化が基本義務になり、コンビニでもドラッグストアでもレジ袋をもらえなくなりました。もともと、スーパー等では有料になってましたので、かなり前から、マイバッグは持ち歩くようにしています。ただ、このコロナ禍の影響で、レジにビニールカーテンをセットしたり、お金やレシートですら直接手渡ししない中、使い回しのマイバッグってどうなんでしょうね。私も週に一度くらいは洗うようにしていますが、洗った...
0
日常

ソニッケアーを買いました

ソニッケアー、ご存知ですか? フィリップスの電動音波歯ブラシです。 これ、個人的に磨き性能はダントツだと思っています。 その昔、当時結構高かったのを思い切って買って持っていたのですが(確か15,000円くらいしたかな?)、替えブラシももちろん高くて、それがつらくなって浮気したのです。その後2~3種類試したのですが、どれもソニッケアーほど短時間できちんと磨けるものではありませんでした。 まぁ...
0
日常

何度目かのリスタート

ご無沙汰しております。 「復活?」と書いてからロクに書かないうちに2年も経ってしまいました。 当たり前といえば当たり前なのですが、書かなくなると本当に書けなくなってしまうのですね。 それを実感したここ2年でした。 今年はコロナウィルスのせいで世の中が色々大変なことになっていますね。 幸い、私自身は健康に問題もなく、夫の収入が減ったりもしていないのでまだ良いのですが、長年勤めているパート先から...
0
PC・ネット

更新に失敗…

ここのところまた更新が滞っていたのですが、ここ数日はブログそのものが表示されていませんでした。失礼いたしました。 実は、数日前にスパムコメントを処理した際、溜まっていたシステムの更新をしていったところ、どれかのプラグインにバグでもあったらしく、500エラーが出て止まってしまいました。 その時は時間もなかったのでそのまま放置してしまったのですが、そのままではブログも表示されませんし更新もできませ...
0
日常

お湯が出ない!

ここのところ寒いですね〜。 ここ湘南であっても、氷点下の夜が多くて、連日水道管凍結の心配をしていましたが、今朝ついに、給湯管が凍結してしまいました! 朝お湯を出そうとしたら出ません。水は出ます。 お風呂の湯はりはできませんが、追い炊きはできます。 給湯器の給水栓が回りません…。 給湯管凍結、確定です。 そっちは盲点で、水を出しっぱなしにする予防まではしていなかったんですよね。 でも、検索し...
0
スポンサーリンク