このサイトについて

英語の筆記体

息子は中学校一年生です。英語、苦手です…。

特に、書き取りに苦労しているみたいです。

自分の時どうだったか忘れましたが、息子の英語担当の先生は、文字のチェックが厳しいのです。小学校の漢字のトメ、ハネ、ハライ並みに、英習罫に対して接してるとか接してないとか、長いとか短いとかを細かく見ます。

文字なんて、読めりゃいーじゃん、と思うんですけど。

ローマン・アルファベットに関しては、文字を区別するためにチェックすべき個所がいくつかあって、そこを外してなければOKだと思うんですけど。なんか細かいんですよねぇ。

ところで、最近は学校で英語の筆記体教えないんですね。

確かにネイティブさんって、いわゆる筆記体を使っているのをほとんど見ませんが、そのせいなんでしょうか。

でも、筆記体を使えると、流れで書けるので(書道の行書みたいなもの?)、多少なりとも書くのがラクになると思うんですが。

息子たちを見ていると、文字の字間がマチマチで、単語区切りが良く分からない子が多いです。筆記体なら、単語単位で続けて書くので、少なくともそういうことはなくなると思うんですよね。

あと、習っていないと、筆記体フォントが読めなかったりしませんかね。

私なんかは習った最初の頃は基本筆記体を使っていましたが、学年が進むにつれて徐々に使わなくなりました。結局は読みづらいからと、区別のつきにくい文字があるからなんですが、流れで書けるようになった分、ブロック体もそこそこ速くなったんではと思います。

すごく印象的だったのは、大学に入って最初の専攻の授業(英語)で、筆記体のテストをされたこと。

「『筆記体で』この文章を書きなさい」って、タイプライターの文字見本文、”With charming eyes, a quick brown fox jumps over the lazy dog.” を書かされたんです。もちろん、読み上げなので、聞きとりも兼ねてます。

まぁ、これを書かせて、綴りの間違いも含めて、筆記体がきちんと書けるかをテストされたわけですが、今ではもうできないんですね、コレ。(もちろんその先生ももうお亡くなりになっていますが。)

たまに、息子に筆記体教えてしまおうかと思ったりするんですが、やっぱり筆記体で書いたら×をもらっちゃうんでしょうかねぇ。今の担当ならやりそう…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました