今季のテレビ番組に「仮面の忍者 赤影」があります。昔やっていた番組のリブートですね。
夫が録画していたので1話2話と見ているのですが、往年の(60年近前)「赤影」を見ていた者からすると、なんか違う。まず、仮面の色が落ち着きすぎているし、小さいし。あと、青影が少年じゃないし白影がまだ出てこない。白影のキャストを見たらおじさんじゃないし。
この「仮面の忍者 赤影」は、私や夫が子供の頃に何度も再放送されていました。当時の印象は、とにかく「赤影がカッコいい!」。仮面はもっと大きくて顔がわからないのでミステリアス。話は全然覚えていなかったけれど、夢中で見ていたのを覚えています。映画も連れて行ってもらったなぁ。とにかく赤影は子供の頃の私の憧れでした。
夫も似たような感想だったので、じゃあ、昔の赤影を見ることはできないかと探してみたところ。
アマゾンプライムビデオの「マイ★ヒーロー」というサービス内で配信されていました。
プライム会員見放題対象ではなく、「マイ★ヒーロー」に登録すると見放題になるというやつです。
月額は440円と安価ですが、14日間は無料体験があるので、早速登録して、「赤影」の「金目教編」を見てみました。
もうね、懐かしくて涙が出ちゃいそうです。
主題歌とか、全部覚えているし。
赤影のカッコよさは何なんでしょうね、アレ。
ただ、意外だったのは、赤影は2回に1回は顔出ししていました(汗)。いや、素顔を晒したことがあったのは覚えていましたが、こんなに頻繁に出ていたとは。
そして、素顔は仮面を付けたときほどカッコよくないのです。仮面をつけるとすごいイケメンなんですけどね。不思議です。
青影の「だいじょうぶ」と白影の凧も懐かしい。白影は鬢の白髪のせいで年寄りに見えていましたが、顔を見ると結構若いのだなぁと意外でした。
そして、なにげに里見浩太朗さんが竹中半兵衛役で出ていました。里見さん、お年を召した今でも素敵ですが、若い頃は本当に美青年でしたね。
特撮部分にはツッコミどころ満載だし、ストーリーもなんかメチャクチャだけれど、3人の飛騨忍者をもう一度見られただけで本当に嬉しかったし、13話分楽しく観ました。せっかくなので、4クールめもこれから観る予定。
「マイ★ヒーロー」には、昔の懐かしい特撮が他にもたくさんありました。もう少しつまみ食いしたら解約しようと思います(笑)。でも、赤影を見せてくれてありがとうという感じです。
追記
その後最終クール(4クールめ)の「魔風編」を観ているのですが、この時期になるともう赤影の顔出しはほぼ無いですね。
小さい頃は最初から観ていないので、金目教編はほとんど観ていなかったのでしょう。顔出しの記憶が「ないわけでは無い」程度でした。顔出しはレアだから貴重だったのに、金目教編は出しすぎだったと反省したのかな。
魔風編は金目教編と違ってエピソードごとできっちり区切れてなくて、続きが気になる作りになっていました。相変わらず特撮はショボいですが話は面白いです。



コメント