さて、いよいよ着工です。
とは言え、前日になっても特に何の連絡もなく、本当に着工するの?、と不安になってきました。
前日は祝日でしたが、思い切って営業にメッセージを送ってみました。工事の日程についても一切知らせてこなかったので…。
そうしたら、日程を含めてその日のうちに返信がありました。予定を見ると、初日が解体、2日目が休工で、3日目に浴室組み立て、4日目が洗面所工事、最終日の土曜日がトイレ工事になっています。
最初に大体の予定を話したときには、その2日目にトイレの工事をするようなことを言っていたはずなのですが…。トイレ工事が土曜日だと、みんな家にいる日なので、トイレが日中使えないのはとても痛いのです。なんとか日程をずらして平日にならないか質問をしたのですが、なんの返事もないまま着工日を迎えてしまいました。
着工日前日に、浴室と洗面所にあるものを洗濯機以外全部片付けました。
大きなもの(4段のストッカー)はリビングに運び込み、他の細々としたものは袋にまとめて2階やリビングに置くことになりました。久々にリビングが雑然とモノのあふれる状態になってしまいました。
そして当日。その日は朝から元気よく2人の職人さんが来て挨拶をしてくれました。
早速養生を始めると同時に、洗濯機を外して、これもリビングに運び込みます。正直、リビング以外にモノをおけるスペースがないのです。
工事が始まってしまうと基本的に私がすることは特に無いので、洗濯をしにコインランドリーに行った以外はリビングに籠もっていました。
その間、解体のためのかなり大きな音が続いていたので、近隣への挨拶はきちんと済んでいるのか不安になったりしました。(結果的に何も言われなかったのできちんと挨拶はしていたものと思われます。)
初日は浴室の解体から土間のコンクリート打ちまでだったので、そこそこ早い時間に終わり、職人さんたちは帰っていきました。
長年使っていたお風呂は影も形もなくなり(とは言え壁一面だけはタイルが残っていた)、いよいよ始まったな、という感じでした。
これから3日ほど、お風呂に入れなくなるのと、工事が終わるまでは洗濯ができないのが不便です。まぁ、そこはわかっていたことので仕方ありません。
コメント