このサイトについて

プロ野球開幕戦(ハマスタ)観戦してきました

ハマスタ正面
正面入口は佐野キャプテンとエース今永投手(怪我で出遅れてますが…)。ワクワクしますね。

3月25日、いよいよプロ野球が開幕しました!

ここ数年、プロ野球のシーズン中はほぼ欠かさず、何らかの方法で観戦しています。もう生活の一部。なので、今年も「待ちに待った」という感じです。

増して、今年は開幕戦のチケットも抽選で早々に当たったし、ベイスターズにとっては、いつになく順調にプレシーズンを過ごしてきたと感じていたので(オープン戦も良かったし)、本当に開幕が楽しみでした。

そして、やってきました横浜スタジアム。
なお、ここでは試合内容はあまり触れません(笑)。どちらかというと、久々満員のスタジアム観戦に関することを書いていきますね。
試合内容の考察とかは、そういうブログさんにお任せします。

スポンサーリンク

入場制限がなくなり、久々の満員御礼

そう、今年はついに入場人数の制限が撤廃。開幕戦だけあってほぼ満席の32000人を超える人が集まりました。もう、人、人、人です。久々にこんなたくさんの人見たかも。そこいら中に行列できてるし。
ハマスタは通路が狭いので、全部の客席に人が入るのはいろいろな意味で少し不安でした…。
まぁ、昔通りなんですが。
コロナ渦で「粗」が当たり前の生活に慣れてしまって、これだけ「密」な状態はやっぱりちょっと居心地が悪かったですね。

寒さ対策は万全に

さて、春先のナイターということで、ここのところ寒の戻りもあり、念には念を入れて寒さ対策をしていきました。

とりあえずはお約束のブランケット。ひざ掛けにも座布団代わりにもなります。
それからホットミルクティーを作ってマグボトルに入れて持参。寒い時に温かい飲み物が欲しくなりますが、売っているものはすぐに冷めてしまうので。
あとは厚着です。出る前にダウンを着るかどうか迷いましたが、結果的にはそこまで寒くならなかったので助かりました。薄手の重ね着で対応。手袋とマフラーも持っていきましたが、首周りは応援グッズのタオルマフラーがあるので、それで大丈夫でした。ただ、この時期は本当に寒い時があるので、そのくらいは準備していったほうが良いです。

DeNAらしい派手なセレモニー

ハマスタ客席より
脚石から見たグラウンド。セレモニー準備中でバタバタしてました

横浜反撃
セレモニーの「横浜反撃」の文字

そうこうしているうちに時間が来ると恒例の開幕セレモニー。ロックミュージシャンのMIYAVIさんのパフォーマンスやら、番長がヘリで現れる(ような)演出やら、炎の柱があちこちに立ったり花火が上がったりと、相変わらずこういうのはDeNAらしいです。

人が多すぎてあちこちで混乱が…

それにしても、久々に満員近い入場者ということで、スタッフも慣れていないのか、試合中もあちこち大行列で混乱していました。
息子が2回裏終了後にカレーを買いに行ったのですが、帰ってきたのは1時間後くらいでした…。他の売り場も似たようなものだったらしいです。モバイルオーダーが始まったということなので、球場に行かれる方はそれを利用したほうが良いかもしれません。

試合そのものは残念な結果に

さて、試合の方は、ベイスターズファンにとってはかなり残念な内容になってしまいました。
プレシーズンで全勝させていただいた広島さんに、すっかりやり返されてしまいました。
なんだかね、オープン戦最終週から全体に少し調子が落ち気味なのかな、と思わないでもないですが、まだ始まったばかりなので、選手の皆さんにはこれから頑張って欲しいと思います。

そして規制退場

試合が終わると、この人出ですので当然の規制退場です。

入場者が少ないときは、少し早めに出ようとしてもあまり強い規制はありませんでしたが、今回はかなり厳密に制限されていたようで、周囲の人たちも含めてOKが出るまではおとなしく席で待っていました。係員の「離席しないでください」という圧も、いつもより強かったように思います。

その間、センタービジョンでは、スタジアム周辺、駅周辺のようすが映されていて、人でごった返している様子がよくわかりました。

普段は見ずに帰る、相手チームのヒーローインタビューも終わり、しばらくしてからようやく退場できるようになり、人波に逆らわずに駅に向かいましたが、規制退場がうまく行ったのか、思ったよりはだいぶスムーズに駅まで行けたし、電車のホームも、電車そのものも、以前の一斉退場時と比べると混雑していなかったように思います。

試合結果は残念でしたが、ようやく本当に開幕したなぁ、と実感できて、嬉しかったです。

できれば、この入場規制撤廃が問題なく続いて、このまま他の業種でも、大きなイベントが普通に開催できる世の中になりますように、と願わずにいられません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました