昨日書いたように、夜はPTAコーラスの練習でした。
中学のPTAコーラスは、毎年合唱コンクールの際に募集がかかり、直前に4回だけ練習時間が設けられていて、すぐ本番、というある意味強行なスケジュールです。
なので、高い完成度は求められませんが、去年などはそれほど難易度の高くない二部合唱で、そこそこいい感じで歌えました。
今年は去年まで合唱指導をしてくださっていた方が卒業してしまったので、子供のころから合唱をやっていらっしゃるという、転入してきたばかりの方が指導をしてくださいます。
本当は先週1回目の練習があったのですが、その日は私、風邪をひいて寝込んでおり、とても歌える状態ではなかったので休んでしまいました。
という訳で今回が初練習。実際には、昼間2回、夜2回と、仕事をしている方や、逆に夜外出しにくい方に配慮した日程となっており、2回くらいしか出られない方も多く、今回初練習という方は私のほかにも結構いました。
また、息子の所属するサッカー部の引退した3年生のお母様方が何人も来ていてちょっとびっくり。それこそ、皆さん今年初参加だそうで。なんでも「卒業する前にみんなと一緒に思い出づくり」なんだそうです。それもまた良し、と言ったところでしょうか。
さて、肝心の練習です。
曲は「花の街」と「いつでも何度でも」。
「花の街」のほうはオーソドックスな二部合唱で、同じパターンを三番まで繰り返す、という単純なものなので、楽譜持ちで歌う分にはそれほど問題はありません。もちろん顔が上がらないと声が飛ばないしテンポが合わないので、できればもう少し練習したいですが…。特に、繰り返しの間に間奏等が一切ないので、それぞれの出だしがつまづきがちなのがちょっと心配でしょうか。
問題はもう一曲の「いつでも何度でも」です。
まず、曲が長いのと、メロディーは単純ですが、繰り返すたびにコーラスのパターンが変わるので、アルトがすごく大変そうです(今回私はソプラノです)。
今回4回中2回目の練習ですが、最後までまだ通せていません…。心配は心配ですねぇ。特に、後半転調して、アルトが追いかけるような形になると、入りから失敗したりしていますから。
あと、これはパートに関係ないですが、言葉の切れ目とフレーズの切れ目が一致していないので、ブレスがすごく大変。つい、変なところで切ってしまって自分たちで焦ったり。
練習回数の割には、ちょっと難易度高いかな?、と感じています。
本番はもう一週間後。カタチにできるのか心配です。
帰りがけ、サッカー部の先輩ママさんたちから、「アルトの音、取れないからピアノで弾いてくれない? 録音するから」と言われたのですが、ピアノはもう片付けてしまったし、だいたいピアノ苦手だし。
なので、また例によって音取り音源を作って送ってあげることにしました。お世話になった先輩方ですから。
しかし、今回の楽譜を眺めていたら、2曲とも、ソプラノがずーっと主旋律で、アルトはずーっとコーラスなんです。音の高低が逆になるところであっても、あくまでもソプラノが主旋。
こういうアレンジって実は苦手です。こういうアレンジばかりだと、変に役割分担ができてしまってつまらないんですもん。
その点、小学校のコーラスをご指導くださっていたY先生のアレンジは良かったなぁ。
どのパートにも光が当たるように、と考えてくださっていたので。
クラシック系の合唱曲(宗教曲等)もそうですが、どのパートであっても、主役になったり脇に回ったりする箇所があった方が、歌っていて面白いです。
最後は蛇足でした。
次回はまた来週、夜練習です。今度は最後まで通せるといいな。
コメント