このサイトについて

日常

日常

春の嵐

現在、外は大荒れです。雨風のみならず、雷も鳴ってます。カサ、役に立たないだろうなぁ。今日、小学校は入学式なんですよね。新入生がホント気の毒です。ウチの子供は一時間授業扱いで、行ったと思ったら帰ってくる、という予定だったので、休ませちゃいました。いや、子供の学校は、こういうときは保護者判断で無断で休んでいいんですよ。っていうか、行った子いるのか? ウチは学区のはずれで遠いせいか、家の前を通る子供もほ...
0
日常

深爪はキケン

息子の足の親指、ついつい深爪しがちだったのですが、ついに流血してしまいました。と言っても、爪切りを失敗したというわけではなく、以前から、角がなんとなく食い込んでいるなー、と思っていたのと、切るたびに本人がちょっと痛がっていたところが、やはり傷になり、化膿してしまっていたようなのです。ちょっと生々しい傷に驚いて、もしや巻き爪や陥入爪になっているのでは?、と心配して調べてみたのですが、甘くみるととんで...
0
日常

久々にコインランドリー

なんと、わが家の15年選手の洗濯機がついに逝ってしまいました。少し前から断線気味だったのですが、いよいよ電源が入らなくなってしまったのです。断線程度なら修理、なのかもしれませんが、さすがに15年モノなので、電源スイッチも壊れているし、いよいよ覚悟を決めて買い替え、でしょうねぇ。急いで洗濯機購入の準備をしないといけないわけですが、それ以前に、目の前の洗濯物をなんとかしないといけません(昨日一昨日と天...
0
日常

親戚宛年賀状の意義

今年は暖冬のせいか、なんだか年末という気がしなくて、年賀状着手が大幅に遅れてしまいました。ようやく先程全部投函してきましたが、もう元日には間に合わないかもしれません。私の場合、年賀状を出す相手は、ほとんど年賀状のやりとりのみになってしまっている友人、恩師、そして親戚がほとんどです。それでも、友人たちは「今年こそ会いたいね」と書きつつ、実際にはほとんど会うこともない代わり、家族写真が入っていたり、た...
0
日常

“of course”は「オヴコース」?

水川青話さんで、外国人名もしくは外国映画のタイトル、果ては単語の日本語表記や発音についての話が取り上げられていまして(水川青話:・オスカー候補発表 それにしても)、内容について、大方は私も賛成なんですけど、一点気になったことがあり。本来コメントで済む話なんですが、コメントは受け付けていらっしゃらないので、トラックバックさせていただきます。財津和夫のせいで、たっくさんの日本人が「もちろん!」と言うつ...
0
スポンサーリンク