リフォーム 業者決定・水廻り編~リフォームその8Updated! さて、水廻りに関しては、浴室のメーカーをTO社にしたい、と方向が決まったので、このままでは自動的に業者がA社になってしまいます。ただ、やはりメーカーのことを抜きにして考えると、B社の方が意思の疎通がきちんとできるし、話をしているのが直接施工に携わる社長さんなので、信用できる感じなのです。ここに至っても切るのが惜しく感じられます。そこで未練がましくB社のWebサイトを覗いてみると、施工例にはTO社や... 2025.01.17 0 リフォーム
リフォーム 浴室のサイズ問題発覚~リフォームその7 ショールームを巡ってみて、メーカーについては、3社どこを選んでも特に問題はないことはわかりました。ただ、TA社については、1216Sだと、ほんの少しではありますが確実に小さいので、最低でも1216で施工したいと強く思いました。もちろん、他のメーカーも、1216サイズは譲れない条件です。個人的には、3社紹介された業者のうち、最も信頼できそうなのがB社だったので、B社をメインに考えてみることにしました... 2025.01.14 0 リフォーム
リフォーム ショールーム巡り~リフォームその6 見積もりが出揃ったところで、A社B社の2社に絞れたところまで書きました。さて、ここで悩んでしまいました。業者としてはB社のほうが、社長さんが直接相対してくれるので、何か質問してもスピード感がありますし、応答も的確、明確です。少々高くても、こちらがいい、という気になっています。ただ、TA社しか見積もりを出してくれないのが本当にネックです。A社はTO社との関係が良いらしく、見積もりを見ても割引率が半端... 2025.01.10 0 リフォーム
日常 復活します 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。なんとか、本年もブログを続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。かろうじて、松の内に新年のご挨拶ができてホッとしています。年末一度くらい更新したいと言っていたのですが、なんと旅行から帰った直後にインフルエンザに罹ってしまい、12月は半分くらいしか仕事に出られませんでした。そんなこんなで、結局こんなに復活が遅くなってしまいました。今後は... 2025.01.07 0 日常